2024.07.26 10:31サウジアラビア矯正局の皆様のご参観がありました令和6年7月26日(金)に、国連アジア極東犯罪防止研究所(UNAFEI)において、サウジアラビア矯正局の訪日セッションが実施されました。その一部分として当施設の視察されました。当日は当会職員がサウジアラビアの民族衣装であるトーブやシュマーグ(頭巾)を着用してお迎えし、場を和ませました。様々な矯正関連施設の御視察やUNAFEIの講義を受講される中で、日本の更生保護制度、矯正施設を出たあとの自立生活を...
2024.07.20 07:30特定補導 令和6年度 第1回生け花教室 令和6年7月20日(土)、今年度1回目のいけ花教室を開催しました。参加者は寮生10名、講師は草月流1級師範理事ら4名でした。 華道の歴史、水切りや生け方などの基本から丁寧に説明を受け、実技に入ります。 寮生たちは思いのほか夢中になり、思ったように形作れないもどかしさを感じながら、花や空間と向き合うことで自身を見つめ直す機会となったようです。 この生け花教室は、赤い羽根共同募金及び歳末・地域たす...
2024.07.05 09:00生活の中の法学令和6年7月5日(金)、お茶の水女子大学の先生と学生さん3名が見学にいらっしゃいました。今回の見学を通じて学生さん達がそれぞれ感じたことや「どうして?」を大切に、社会復帰に向けて生活している方たちの気持ちが少しでも伝わってくれることを願っています。